2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

IRONMAN

少々気の早い話かもしれないが、2023年のアイアンマン70.3世界選手権が8月26、27日にフィンランドのラハティで実施されるとアナウンスされた。 ラハティは、EU(欧州連合)の最北&最東端の首都であるヘルシンキの北東約100kmに位置する都市。EUから2021ヨーロッパグリーン首都賞を受賞するなど、いわゆるカーボンニュートラルを標榜してきたフィンランド随一のグリーン都市としても注目を集めている。
2019年にフランス・ニースで実施されたあと、アイアンマン・ハワイと同様2020年大会は実施されなかった70.3世界選手権。2021年はアメリカ・ユタ州(セントジョージ/2021年9月17、18日)、2022年はニュージーランドのタウポ(2022年12月10、11日)と予定されていたカレンダーに、再びヨーロッパの都市が掲載されることになった。

ラハティではこれまでに7回のFISノルディックスキーワールドカップが開催されるなど、元来スポーツの街としても知られており、アイアンマングループの社長兼最高経営責任者であるアンドリュー・メシック氏は「「2023年のこのイベントでフィンランドとその豊かなスポーツの歴史、そして美しい風景を世界に紹介できることは、私たちの大きな喜びでもあります」とコメント。そのことばどおり、数多くの湖に隣接した自然豊かなロケーションでレースは予定されている。
新型コロナウィルスの影響でまだまだ先が見通しにくい世界のトライスロン界にとっても明るいニュースとなるはずだ。

【大会告知動画】

関連記事一覧

おすすめ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事ランキング

  1. 1

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道。2024年9月15日(日)開催を目指し実行委員会が立ち上がる / 日本にフルディスタンスのアイアンマンが帰ってくる!

  2. 2

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  3. 3

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  4. 4

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  5. 5

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  6. 6

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  7. 7

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  8. 8

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道 の2024年9月15日開催が正式にアナウンス / エントリーは12月19日の午前9時よりスタート!

  9. 9

    2025年アイアンマン世界選手権ニースは 9月14日、ハワイは10月11日に開催。 来月にはアイアンマン・プロシリーズの最終戦が実施される

  10. 10

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

おすすめ記事
過去の記事
  1. 【Challenge Roth 特集】世界最大のトライアスロン大会エキスポ。チャンレンジ・ロート発信のアイテムをチェック ②

  2. 【動画特集】練習パフォーマンスを高める 簡単&速効ストレッチ

  3. IMセントジョージ特集 / 注目選手⑤ 【動画】で見るキャメロン・ワーフ & ピナレロ・BOLIDE TR +

  1. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コナン編〜

  2. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  3. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

TOP
CLOSE