【IMニース世界選手権・特集】 IRONMAN Village・大会エキスポ探索 ① 〜アイアンマン・グッズ編〜

IRONMAN ニース

フランス・ニースで初めて開催される ”世界選手権” のアイアンマン・エキスポ。
その注目アイテムなどを2回に分けて紹介する。第一弾は大会オフィシャルショップで販売&展示されていた、アイアンマンのパートナーシップ・メーカーの垂涎ものプロダクトをダイジェストでピックアップ。ワールドチャンピオンシップ特別のアイアンマンのマークをあしらった限定モデルもあり要チェックだ。(※写真をタップするとフルサイズで見られます)

【 エコイ / ekoi 】
2001年にフランスで誕生したサイクル用品メーカーの ekoi(エコイ)。ヘルメットやアイウエア、アウターなどを中心にリリースしている新興サイクルブランドは、主にヨーロッパ市場で評価を高め、輩出されてきたレーシング・エキップメントだ。
昨年からはアイアンマン・ヨーロッパシリーズのサプライヤー・パートナーとしても商品をリリース。オフィシャルショップではヘルメットを中心展開していた。

ekoi はトライアスロン界ではパトリック・ランゲ、アンネ・ハウクのアイアンマン世界選手権チャンピオンなどが使用していることでも有名。
そういったトップアスリートからのフィードバックをさらなる商品開発に反映させている点も、メーカーアドバンテージにつながっているという。

【 ブライトリング 】
アイアンマンのプレミアム・グローバルパートナーである BREITLING(ブライトリング)。注目は世界選手権の特別アイアンマン・マークが印されたモデルだ。まさに一点ものようなスペシャル・ウォッチはプレミアがつくこと間違いなし。ちなみに価格は 3,950ユーロなり!
またタイトル写真にある ノーマル(?)マークモデルは 3,550ユーロと記載されていた。。。

【 サンティーニ(Santini)】
イタリアのサイクルウェアブランドのサンティー二。こちらもアイアンマンのプレミアム・グローバルパートナー、そして国際自転車競技連合(UCI)の公式パートナーでもある。

エキスポではおなじみのトライウエアのほかに、やわらかな色合いのモデルが印象的なサイクルジャージも見られた。ちょっとほかと違ったデザインを着こなしたいという人にもオススメだ。

ブルーやピンクなどソフトなカラーデザインが印象的

【 HOKA 】
HOKA のコーナではリカバリー・フリップにフォーカス。レースに持っていけば目立つこと請け合い。大会期間中の移動やレース後、足元をリラックさせるデザインが採り入れられている点がグッドだ。
また昨年から展開してるというアイアンマン・バーションのアパレルにも注目したい。

【 ROKA 】
サイド部にワンポイントであしらわれたマークがオシャレなアイウエアに注目。

また ROKA のコーナーでは、フレンチ・トリコロールに色分けされた、ご当地レースのスペシャルモデルを(販売員に)強く進められた。フランスに来たからには、やはりこちらのほうか?

【 コンプレスポーツ 】
ジャンルを問わず世界のトップアスリートも愛用する、スイスで生まれたアウトドアスポーツブランドのコーナでも、世界選手権の特別アイアンマン・ロゴがデザインされたモデルに注目が集まる。

ミッド・コンプレッションソックス(写真上)とトップレーシング(下)2種類のモデルが展開されていた。

トップレーシング・ソックスはハイカットモデルで走りのスピードを追求するアイテムだ

【 LULULEMON(ルルレモン)】
ルルレモン・アスレティカは、もともとはヨガウェアなどを展開していた北アメリカ発のスポーツアパレルメーカー。シンプルなデザインと素材の質感が特徴的でカジュアルに走るときにも合いそう。 

>> アイアンマン世界選手権ニース の特集ページ

《 次回のエキスポ特集② はスペシャル・ブース編》
これまで一般公開されて来なかった BMC のトライアスロン&タイムトライアルバイクなど、注目のプロダクトを紹介!

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. 【コリンズ・カップ特集】五輪メダリスト5名 vs. アイアンマン世界選手権覇者4名 vs. 70.3世界選手権チャンプ3名 / 規格外の “コリンズ・カップ 2022” が開催

  2. IMセントジョージ特集 / 注目選手④ 〜クリスティアン・ブルメンフェルト & グスタフ・イデン/ジャイアント・TRINITY ADVANCED PRO 編〜

  3. トライアスリートのためのTDF【TTバイク・番外編】スタート前のレースパドックをチェック

  4. 宮塚英也のトライアスロン“EYE”/ ますます高速化するアイアンマン。最速ライディングフォーム&走りを解析する

  5. ブルンメンフェルトが駆る “CADEX・トライアスロンバイク”/2022シーズンを席巻するか

  6. 【動画特集】3軸スイムの極意(指導/八尾彰一監督)

  7. 【特集/トライアスリート的ツール・ド・フランスの視点】ブルンメンフェルトが選ぶ世界最高基準のエアロロード / ジャイアント PROPEL ADVANCED SL

  8. 【IMニース世界選手権・特集】ヤーン・フロデーノのラストダンスに注目 / 『常にプレッシャーは感じている。それが楽しいことでもあるんだ』 〜出場プロ注目選手 ① 〜

  9. コリンズ・カップ2022がキックオフ / オープニングセレモニー【動画】ダイジェスト

  10. ヨーロッパ発のトライスーツ特集 / アイアンマン世界選手権ニース で見た欧州先端ウエア 〜エキスポ編 ②〜

  1. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  2. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  3. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  4. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  5. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  6. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  7. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  8. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  9. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  10. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

TOP