ホノルルで来年5月に笑顔で会おう! ホノルルトライアスロン2021開催順延へ

海外レース情報

 海外トライアスロンの雰囲気を満喫できる絶好のロケーション、そしてビギナーの参加のしやすさでも人気の大会で今年11月に開催予定だったホノルルトライアスロンが、2022年5月15日(日)に順延されることになった。
 当初、今年の5月9日に予定されていた日程が、新型コロナウィルスの収束が見えない状況下で半年の延期が決定。7月より米国各州からハワイ州への入国制限が緩和される予定など、入島状況は開放に向かいつつあった。しかし11月時点の日本帰国時の隔離ルールなどの処遇が明確になっていない点など、日本からの渡航のハードルは依然高いのが現状。それらを勘案して2022年5月15日への再順延となった。
 日本国内では徐々に大会が再開されているが、やはりまだ海外となると難しい部分が多く、やむをえない判断といえるだろう。
 しかし、世界的に見てみてもトライアスロン大会がある日常は、徐々にではあるが戻ってきている。それぞれの地域圏内ですでに普段どおりレースを開催している国も多くなってきており、私たちが海外レースを普通に楽しめる日はもうすぐそこまできている。
 来年のホノルル大会は参加者同士、笑顔でハングルース&シャカサイン/アロハポーズでレースを満喫できるだろう。その日が来るのを期待を込めて待ちたい。詳しい情報は下記をチェック。
ホノルルトライアスロンのHP ※リンク

ホノルルでも笑顔でトライアスロンを満喫できる日までもう少し待とう!

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  3. 3

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  4. 4

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  5. 5

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  8. 8

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  9. 9

    九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  10. 10

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

おすすめ記事 過去の記事
  1. 【動画特集】練習パフォーマンスを高める 簡単&速効ストレッチ

  2. 宮塚英也のトライアスロン“EYE”/ ますます高速化するアイアンマン。最速ライディングフォーム&走りを解析する

  3. 水郷潮来トライアスロン2020【動画リポート】

  4. トライアスリートのためのTDF【TTバイク・番外編】スタート前のレースパドックをチェック

  5. トライアスリートのためのTDF【TTバイク編③】 ジャイアント・TRINITY ADVANCED PRO TT / ブルンメンフェルトがアイアンマンレコードを叩き出したファストバイク

  6. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  7. 【動画特集】3軸スイムの極意(指導/八尾彰一監督)

  8. トライアスリートのためのTDF【TTバイク編②】 ヴィンゲゴー VS ポガチャル / 雌雄を決する高次元のファストTTバイク

  9. アイアンマン・セントジョージ特集 / 写真で見るチャレンジングなコース。タフなバイクパートが勝負を分ける

  10. IMセントジョージ特集 /【動画】で見るトップ選手のレース前ウォーミングアップ

  1. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  2. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  3. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  4. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  5. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  6. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  7. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  8. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  9. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  10. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

TOP