ツール・ド・フランス2021特集 注目の新興TTバイク① KTM/TEAM TT

TDF for Triathlete

KTMというブランドをご存知だろうか? 世界的に知られているのはモーターサイクル・プロダクツで、オートバイレーシングの世界選手権である Moto GP グランプリにも参戦し、近年トップカテゴリーで躍進中。またモトクロス、ラリーなどのオフロードレーシングにも精力的にバイクを投入する傍ら、バリエーション豊かな市販モデルを展開しているオーストリアのメーカーだ。

そのプロダクツにBICYCLEラインがあることは、日本では一般的にはあまり知られていないと思われるが、欧州では言わずと知れた自転車メーカーでもあるのだ。このコラムのタイトルに「新興」と冠してしまたが、あくまで日本からの目線ということで本来、自転車でも長い歴史をもつ。一方、昨年からツール・ド・フランスに参戦している BB ホテルズ P/B KTM が同社のモデルを採用していることから、注目している人もいるだろう。
そのラインアップにはロードバイクだけでなくe-バイク、マウンテンバイク、シティバイクなど数多くのカテゴリー&モデルがあり、そこにはTTバイク、さらにはトライアスロンバイクも含まれている。これは気にならないわけがない。

そして今回のツール・ド・フランス(TDF)の第5ステージ、個人タイムトライアルで BB ホテルズ が導入したのが KTM/TEAM TT だ。外見の印象としてはきわめてバランスのとれたコンパクトなフレームレイアウト、そしてスペーサーの使用によるDHバーの高さ調節が容易な点など。ただ一般向けとしてはフレームセット販売のみなので、これ(スペーサー使用)はチームの独自アッセンブルだろう。

シマノのコンポーネンツ+チーム独自のパーツアッセンブルが目立った

今後チェックしておきたい『SWISS SIDE
コンポーネンツのメインはシマノだが、クランクまわりはフルスピードアヘッド、ペダルはルックなどチーム独自のアッセンブルが見てとれる。またディスクローターもシマノのロードモデル用ではなく、選手によってはリムブレーキ仕様もいた。

注目すべきはホイール。DTスイスがメインなのだが、よく見るとホイールの縁に「エアロダイナミクス by SWISS SIDE(スイスサイド)」とある。このスイスサイド社とはF1の元エンジニアが創設したメーカー。最先端の風洞実験やコンピュターでの流体解析を駆使し、とことんエアロダイナミクスを追求したプロダクツの製作やテクノロジーの供給を行っている。トライアスロンではアイアンマン・ハワイの優勝経験をもつパトリック・ランゲが採用していることでも有名だ。

ホイールの縁に「SWISS SIDE」とのコラボレーションを示すロゴが見られる(写真右)

また、このTTラインアップにはシート角度が立ったトライアスロン専用モデルも用意されている。
とはいえ、残念ながらKTMの自転車自体が国内での取扱がないのが現状だが、今後海外のアイアンマン・シーンなどでトップトライアスリートが利用する姿を見ることができるかもしれない。

>> ツール・ド・フランス2021 TTバイクリポート
>> ツール・ド・フランス2020 TTバイクリポート

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. トレック/新型 Speed Concept ディスク化だけではない注目のファストバイク

  2. 『トリプルクラウン』クリスティアン・ブルンメンフェルトが70.3ワールドタイトルも獲得 / アイアンマン70.3世界選手権・男子プロが開催

  3. PTO アジアン・オープンが開催 / 男子優勝はブルメンフェルト。『パリ五輪テストイベント ⇒ PTO レース ⇒ 70.3世界選手権』の驚愕スケジュール! “BIG BLU” の ビッグ・ウィークとなるか

  4. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. IMセントジョージ特集 / 注目選手&決戦バイク① 〜ローラ・フィリップ & キャニオン・Speedmax CFR 編〜

  6. “ライスピュレ”/ パラチノース配合の日本人に適したお米のサプリ。新たに巨峰味が登場して 4フレーバーで展開

  7. 《Hawaii 特集》ブルンメンフェルトが語る “カデックス TRI” / アイアンマン・ハワイ最有力アスリート紹介 & 注目バイクチェック

  8. アイアンマン70.3世界選手権がフィンランド・ラハティで開催 / 8月26日 13:30 からプロ女子、27日 13:30からプロ男子がスタート(日本時間)

  9. フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  10. 【Challenge Roth 特集】世界最大のトライアスロン大会エキスポ。チャンレンジ・ロート発信のアイテムをチェック ①

  1. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  2. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  3. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  4. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  5. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  6. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  7. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  8. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  9. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  10. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

TOP