PTOヨーロピアン・オープン2024の開催日が公表 / 注目集まるか。ロングディスタンス世界選手権ツアーの詳細

PTOレース

今年5月、スペイン・イビザ島で初めて開催されたPTOヨーロピアン・オープン。女子はアンネ・ハウク(写真上)が優勝した

9月28日・29日にイビザ島で開催
Professional Triathletes Organisation(PTO)が昨年から展開しているシリーズ戦、PTOツアー。今シーズンは5月6日の ヨーロピアン・オープン(スペイン・イビザ島)、8月5日・6日の USオープン(ミルウォーキー州)、 そして8月19日・20日にシンガポールで アジアン・オープン の3レースが実施された。

来年はアジアン・オープン(場所は同じシンガポール)を4月12日〜14日に行うことをすでに決定していたが、続いてヨーロピアン・オープンを同じくスペイン・イビザ島で9月28日・29日に開催することも公表している。(※写真をタップするとフルサイズで見られます)

地中海西部のバレアレス諸島に位置するイビザ島。欧州有数の観光地を舞台にレースは行われる

また、上記と並行してPTOは今年8月に、ワールドトライアスロンと提携し、2024年ロングディスタンス・トライアスロン世界選手権ツアー を実施することを発表。
これは、既存のPTOツアーのイベントフォーマット(S2km/B80km/R18kmのノンドラフティングレース)をベースに、開催規模を各国に拡大して展開する予定としている(詳細は未発表)。

その8月段階のPTO担当者によると、具体的にはアジア、ヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニア、そしてアフリカの5大陸にまたがるシリーズ戦で、それぞれ大陸選手権大会としての実施も目指す。そしてシリーズ最後のチャンピオンシップ大会を含む少なくとも6レースを催すとし、詳細を10月に発表するとしていた。
その1レースが、9月28日・29日開催のPTOヨーロピアン・オープンとなるわけだ。

エイジのロング・チャンピオンシップイベントの実現なるか
ロングディスタンス・トライアスロン世界選手権のツアー大会は、プロカテゴリーに加えすべてのアスリートが参加できるエイジ・レースを実施。各レースの結果をランキング集計して世界チャンピオンを決定するプロカテゴリーに加え、エイジのチャンピオンシップイベント開催を予定しており、実現すれば目玉のひとつとなる。
このシンガポール、スペイン・イビザ島でのそれぞれのレースは近々一般の募集がスタートする予定。大会ホームページ上 からその状況が確認できるようになっているので興味のある方はアクセスしてみよう。

シンガポールの中心部で開催される2回目のアジアン・オープンは来年4月に予定されている

ほかのロングディスタンス世界選手権ツアー戦の詳細は近々リリースされるのだろうが、今回注目したいのはヨーロピアン・オープンの開催日(9月28日・29日)だ。

まだ概要は発表されていないが、PTOレースのプロカテゴリーは入賞者に高額の賞金が設定されており、その距離フォーマット(S2km/B80km/R18km)からミドル、ロングを主戦場にしているトップ選手たちが多くエントリーしてきていた。

たとえば、今年の女子ではルーシー・チャールズ – バークレー(2023年アイアンマン世界選手権優勝)、アンネ・ハウク(同2位)、チェルシー・ソダーロ(2022年アイアンマン世界選手権優勝)など。男子はサム・レイドロー(2023年アイアンマン世界選手権優勝)、マグナス・ディトレフ(同3位)、マックス・ニューマン(2022年アイアンマン世界選手権4位)などが挙げられる。

ルーシー・チャールズ- バークレーの2023シーズン最初のレースとなったヨーロピアン・オープン(3位)

その一方で女子レースの年間カレンダーを見てみると来年9月22日、つまりスペイン・イビザ島のレース1週間前にアイアンマン世界選手権ニースがフランスで開催。常識的に考えて上記2レースの連戦は不可能なので、大会スケジュールが重なっている状況といえる。
この点は今後、女子トップ選手の来シーズン予定の中で話題になりそうだ。

来年の9月にニースで開催されるアイアンマン世界選手権は女子レースとなる

新たにスタートするプロシリーズ
ところで、アイアンマン・グループは今回10月のハワイのレースウィーク中に、こちらもエリート選手を対象にした『アイアンマン・プロシリーズ』を展開すると発表している。

具体的には2024年4月のアイアンマン70.3オーシャンサイド大会(アメリカ・カリフォルニア)から12月のアイアンマン70.3世界選手権(ニュージーランド・タウポ)まで、フルディスタンス7大会と70.3レース11大会の合計18をシリーズ対象大会に指定。

出場したフルディスタンス、70.3レースそれぞれで設定されたリザルトによるポイントの獲得合計数(2023年出場の上位5レースまでの合計で、そのうちフルディスタンスは最大3レースまでカウントできる)により、男女プロの年間ランキングを決定する。
このランキングでは1位にそれぞれ20万ドル(約3,000万円)、2位に13万ドルと順に賞金が支払われ10位には1万ドル。そして11位〜50位には一律5,000ドル。男女合計総額で170万ドルが用意されるという。
>> アイアンマン・プロシリーズの詳細(英文)

今年9月のニース大会の表彰台。来年スタートするプロシリーズのポイントはやはり世界選手権が最も高く設定されている

当然のことながらプロアスリートにとって、獲得可能な賞金額もレース選択の大きな要因になり得る。これらは来シーズン、トッププロ選手の動向に影響を与えることになるかもしれない。

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道。2024年9月15日(日)開催を目指し実行委員会が立ち上がる / 日本にフルディスタンスのアイアンマンが帰ってくる!

  3. 3

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  4. 4

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  5. 5

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  6. 6

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  7. 7

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  8. 8

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  9. 9

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道 の2024年9月15日開催が正式にアナウンス / エントリーは12月19日の午前9時よりスタート!

  10. 10

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

おすすめ記事 過去の記事
  1. 『完全レース』再び! テイラー・ニブがアイアンマン70.3世界選手権を連覇 / プロ女子レース分析

  2. 【特集/トライアスリート的ツール・ド・フランスの視点】ステージ4勝バイクから得る “速く走る” ためのエッセンス

  3. 九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  4. BMCの新型トライアスロンバイク “Speedmachine(スピードマシーン)” 登場 / マックス・ニューマン、アリスター・ブランリーが駆る! 

  5. ヨーロッパ発のトライスーツ特集 / アイアンマン世界選手権ニース で見た欧州先端ウエア 〜エキスポ編 ②〜

  6. 世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  7. 【Challenge Roth 特集】チャレンジ・ロート2023 のトップ選手会見が開催 /「世界でこんなトライアスロンはないと思う」(マグナス・ディトレフ)

  8. 宮古島トライアスロン2024・レースダイジェスト(4K動画)

  9. 【Challenge Roth 特集】世界最大のトライアスロン大会エキスポ。チャンレンジ・ロート発信のアイテムをチェック ②

  10. トレック/新型 Speed Concept ディスク化だけではない注目のファストバイク

  1. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  2. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  3. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  4. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  5. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  6. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  7. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  8. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  9. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  10. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

TOP