水郷潮来トライアスロン2021が9月26日(日)に開催決定

国内レース情報

水郷潮来トライアスロン2021が9月26日(日)に開催されることが主催者から発表された。
トライアスロン黎明期といえる1987年に潮来トライアスロン全国大会としてスタートした歴史あるレース。昨年から名称を新たにリニューアル開催されている。
例年5月に行われている大会だが、昨年は新型コロナウイルスの影響で予定を延期。同じく国内全体のレーススケジュールがストップしていた中、異例の2020シーズン開幕を迎えた秋の10月4日に実施されている(動画リポートあり)。レースフォーマットもコロナ禍を考慮して変更。定員を300人に縮小(予定では500人)し、距離もオリンピックディスタンスの4分の3(スイム1,125m、バイク30mkm、ラン7.5km)に短縮するなど対応していたが、今シーズンも国内情勢を鑑みて秋開催を踏襲する。

昨年のスタート前風景。ローリング(個人)スタートの導入やフィニッシュ後のマスク配布などコロナ対策を熟考し実施された

大会実行委員長の田村嘉規さんは、「今年もレースを開催するにあたり厳しいコンディションの中、鋭意準備を進めているところです。昨年は競技内容を変更しましたが、今年はオリンピックディスタンスへの復帰、参加枠の増員を検討中です。より多くのトライアスリートに参加していただけるよう、そして潮来の自然を満喫してもらえるようスタッフ一同お待ちしております!」とコメント。
参加者の募集開始は5月初旬を予定。詳しい情報(大会要項)は近日ホームページで公開するとのこと。
【水郷潮来トライアスロンHP】 ※リンク

大会実行委員長はあの田村嘉規さん。第1回日本選手権優勝、アイアンマン・ジャパン優勝などの経験が今年も大会にフィードバックされるだろう

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道。2024年9月15日(日)開催を目指し実行委員会が立ち上がる / 日本にフルディスタンスのアイアンマンが帰ってくる!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  4. 4

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  5. 5

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  6. 6

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  7. 7

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    アイアンマン世界選手権2023を検証する。来年は男女レースの開催地を別にして実施

  10. 10

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

おすすめ記事 過去の記事
  1. トレック/新型 Speed Concept ディスク化だけではない注目のファストバイク

  2. アイアンマン世界選手権ニース 写真集 / Galerie de ONOGUCHI 〜ギャレ・ドゥ・オノグチ〜

  3. “ライスピュレ”/ パラチノース配合の日本人に適したお米のサプリ。新たに巨峰味が登場して 4フレーバーで展開

  4. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  5. 『完全レース』再び! テイラー・ニブがアイアンマン70.3世界選手権を連覇 / プロ女子レース分析

  6. 世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  7. ツール・ド・フランス2021特集 タデイ・ポガチャルのTTバイクをチェック 〜コルナゴ/K.ONE 〜

  8. アイアンマン世界選手権2023の男子レースはフランス・ニースで開催決定。2026年まで男女レースの舞台をハワイ&ニースで交互開催に

  9. 賞金総額 “4億円” のシリーズ戦。2022シーズンの新基軸に加わる注目の “PTOツアー”

  10. 九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  1. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  2. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  3. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  4. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  5. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  6. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  7. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  8. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  9. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  10. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

TOP