豊洲アクアスロンフェスティバル2023(9月2日開催)のエントリーが 7月5日(水)からスタート / 東京の真ん中で泳いで走ろう!

国内レース情報

高層マンションを見上げながら極上のスイム&ランを! 東京都心部をアスリートの舞台にして思いっきり楽めちゃう “豊洲アクアスロンフェスティバル(9月2日実施)” のエントリーが、7月5日(水)の正午からスタートする。

スイムウエアとランニングギアをバッグに入れ、地下鉄に乗っていざ参戦。先進的東京臨海エリアで普段体験できない日常があなたを待っている。

「仕事と暮らしに身近な場所」でのスポーツイベントとして、みんなが集う水辺で泳ぎ、走る。より身近にスポーツに親しみ、健康的で新しい街づくり創出の一端を担おうというアクアスロン大会。
種目はほかに、ソロ〜3人1チームで参加できるスイムリレーも実施。各自それぞれのペースで仲間たちと楽しむのにもうってつけだ。
競技のあとは丸一日楽しめるアワードフェスも実施される。

<豊洲アクアスロンフェスティバル2023大会概要>
開催日:2023年9月2日(土)
種目:
【アクアスロン】
・カテゴリー1:スイム500m/ラン2.7km(定員50名)
・カテゴリー2:スイム1000m/ラン8km(定員200名)
【スイムリレー】
・500m×3周回/ソロ~3名(50チーム)
募集開始:2023年7月5日(水)12:00〜
主催:アスロニアイベント事務局
<豊洲アクアスロンフェスティバルの大会HP>
 https://athlonia-2.jimdosite.com

レース前にはパーククリーン(清掃活動)が有志で行われる

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  2. 【4K動画】アイアンマン70.3 東三河ジャパン in 渥美半島 <コース詳細リポート>

  3. 【BOULDER】オープンウォータースイムゴーグル 〜レースに特化したデザインが魅力〜

  4. 【Challenge Roth 特集】“チャレンジ・ロート” 動画レースダイジェスト

  5. 【IMニース特集】アイアンマン世界選手権 Men・ニース大会のプロ出場選手リストが発表

  6. 《Hawaii 特集》10月7日、9日(日本時間未明)にアイアンマン・ハワイが開催 / ダニエラ・リフの世界選手権通算6勝なるか?(女子プロ有力選手展望)

  7. 注目高まる10月のアイアンマン世界選手権 / ツール・ド・フランス ファム(女子レース)が示すイベント価値観の多様化

  8. 【ミヤヅカの提言】理想的フォーマットだった今年の宮古島大会 / “宮塚英也のトライアスロン EYE”

  9. ツール・ド・フランス2021特集 タデイ・ポガチャルのTTバイクをチェック 〜コルナゴ/K.ONE 〜

  10. トライアスロンのグラミー賞 “GTA ’s” が開催 / ニナー賢治がルーキーオブザイヤー・アスリートにノミネート!

  1. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  2. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  3. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  4. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  5. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  6. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  7. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  8. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  9. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  10. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

TOP