九十九里トライアスロン(10月8日実施)の募集が 4月20日(木) 12:00 よりスタート / 第10回開催を迎える国内最大規模のレース

国内レース情報

今年10月8日に開催される九十九里トライアスロン2023のエントリーが、4月20日の正午から開始される。
千葉県一宮海岸周辺で実施され、オリンピックディスタンス&ミドルディスタンスの2カテゴリーに2,000人超のエントリーを数える国内最大級のトライアスロン大会。今年は10回開催の節目となりさらに注目を集めそうだ。

2022年大会のスタートシーン(第1ウェーブ)

東京都心から1時間半のアクセスでも人気のトライアスロンの祭典は、シーズンの締めくくりとして仲間たちと楽しむのにもうってつけ。
詳しくは大会ホームページでチェックを。

【大会概要】九十九里トライアスロン2023
開催日 2023年10月8日(日)
主催  九十九里トライアスロン実行委員会
種目  ミドルディスタンス(スイム1.9km/バイク90.1km/ラン21.1km) 
    オリンピックディスタンス(スイム1.5km/バイク40km/ラン10km) 
制限時間 ミドルディスタンス:8時間
     オリンピックディスタンス:4時間30分
申込開催 4月20日 12:00〜
>> 大会ホームページ  ※リンク

【2021年大会のレース動画】

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  3. 3

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  4. 4

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  5. 5

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  8. 8

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  9. 9

    九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  10. 10

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

おすすめ記事 過去の記事
  1. “BOULDER/メッシュバッグ”  あらゆるシーンにフィットする多機能ストレージが登場

  2. “ライスピュレ”/ パラチノース配合の日本人に適したお米のサプリ。新たに巨峰味が登場して 4フレーバーで展開

  3. チェルシー・ソダーロ / トライスリート、母親、そしてフロントランナーとして。

  4. IMセントジョージ特集 / 注目選手&決戦バイク① 〜ローラ・フィリップ & キャニオン・Speedmax CFR 編〜

  5. 【動画特集】練習パフォーマンスを高める 簡単&速効ストレッチ

  6. 《Hawaii 特集》アイアンマン・ハワイ / プロ選手レース記者会見【動画レポート】

  7. 賞金総額 “4億円” のシリーズ戦。2022シーズンの新基軸に加わる注目の “PTOツアー”

  8. アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 《Hawaii 特集》ブルンメンフェルトが語る “カデックス TRI” / アイアンマン・ハワイ最有力アスリート紹介 & 注目バイクチェック

  10. 【Harry’s Shots】 全日本トライアスロン宮古島大会

  1. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  2. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  3. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  4. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  5. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  6. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  7. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  8. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  9. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  10. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

TOP