ダフィ、ブルンメンフェルトがアイアンマン世界選手権の特別招待を受ける

IRONMAN

 アイアンマンの主催者は8月6日、バミューダのフローラ・ダフィ(写真上/ ©Chris Hitchcock for IRONMA)とクリスティアン・ブルメンフェルト(ノルウェー)の東京2020オリンピック金メダリストふたりを、今年10月9日に行われるアイアンマン世界選手権に特別招待すると発表した。
 ブルンメンフェルトは東京五輪が終わったあと、彼のもうひとつの大きなミッションであるアイアンマン世界選手権制覇を目指すというコメントを残している。そしてブルンメンフェルトとダフィは当初、9月にアメリカ・ユタ州セントジョージで実施されるアイアンマン70.3世界選手権もターゲットにしていたという。すでにダフィは2020年バッファローシティで開催されたアイアンマン70.3南アフリカで優勝、ブルンメンフェルトはバーレーンで開催されたアイアンマン70.3中東選手権で勝利を挙げており、セントジョージでの世界選手権の出場権は獲得していた。
 そんな中、アイアンマン主催者はこのスロットをハワイへの特別招待枠として取り扱うことに決定。今回の発表となったわけだ。

「男女ふたりのオリンピック金メダリストの揃い踏み。ショートディスタンスからロングディスタンスへの挑戦。今回のふたりのビッグチャレンジは、ショートのトップレースも含めたトライアスロン全体の発展にも大きな役割を果たすでしょう」とアイアンマン主催者は期待を表している。
 今回の突然の発表にまだふたりの公式コメントは発せられていないが、このアイアンマン主催者のオフィシャル・リリースは両者合意の下であることが前提なのはいうまでもないだろう。

東京五輪後のブルンメンフェルトの視線の先にはハワイのフィニッシュラインがあった

 オリンピックとアイアンマンのダブル制覇は、周知のとおり現状はヤン・フロデノのみが成し遂げている偉業。女子ではオーストラリアのミケリー・ジョーンズが2000年シドニーオリンピックの銀、そして2006年にハワイで優勝というダブル・メダリストの称号をもつが、同一年で両レースを制したトライアスリートはまだいない。そもそもそういった発想はこれまでなかったといえるかもしれないが、この2名がコナのスタートラインに立つことになれば、アイアンマン70.3の実績からもそんな期待が膨らむことだろう。まさに今年10月のハワイは群雄割拠、世界のトライアスロン界が注目するスペクタクルなレースになることは間違いない。

アイアンマン70.3中東選手権を制し、それがハワイ出場へとつながったブルンメンフェルト。コナのフィニッシュラインではどういった光景が待ち受けているか ©Getty Images for IRONMAN 

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. IMセントジョージ特集 / 注目選手⑤ 【動画】で見るキャメロン・ワーフ & ピナレロ・BOLIDE TR +

  2. 《Hawaii 特集》ダニエラ・リフ / シーズン・マネジメントの集大成を 〜アイアンマン・ハワイ最有力アスリート紹介〜

  3. トライアスリートのためのTDF【TTバイク編①】 ファクター・HANZO / フルームが魅せる新型TTモデル

  4. ツール・ド・フランス2021特集 注目の新興TTバイク② ファクター/SLICK

  5. IMセントジョージ特集 / 注目選手④ 〜クリスティアン・ブルメンフェルト & グスタフ・イデン/ジャイアント・TRINITY ADVANCED PRO 編〜

  6. 【動画特集】練習パフォーマンスを高める 簡単&速効ストレッチ

  7. 【特集/トライアスリート的ツール・ド・フランスの視点】ステージ4勝バイクから得る “速く走る” ためのエッセンス

  8. 【動画特集】3軸スイムの極意(指導/八尾彰一監督)

  9. アイアンマン世界選手権2023・ニース大会。そのレースプロフィールに迫る ①

  10. 歴史の継承。【IMニース世界選手権2023・レビュー】

  1. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  2. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  3. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  4. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  5. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  6. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  7. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  8. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  9. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  10. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

TOP