2月18日に誕生45周年を迎えるアイアンマン /“Celebrating 45 Years of IRONMAN”

IRONMAN

ハワイのオアフ島で最初のアイアンマンが実施されたのが1978年2月18日。つまり今年でアイアンマンが誕生して45年目を迎える。
スイマー、サイクリスト、ランナー。誰が一番優れたアスリートかを決めようと、酒場での議論から始まったとされるアイアンマンの逸話。トライアスリートにとってあまりに有名な話だが、このときに行われた2.4マイルのスイム、112マイルのバイク、そしてラン26.2マイルの合計140.6マイルのレースを12人が完走し、アイアンマンの歴史がスタートしたわけだ。

写真は1979年(第2回)大会のときのもの(左は男子優勝のトム・ウォーレン)。この年から初めて女性アスリートがレースに参加している。タイトルにある写真のライダーは第1回、2回大会で2位に入ったジョン・ダンバー(左)

1980年までオアフ島で実施されたレースは、ホノルルでの交通影響などにより81年から舞台をハワイ島へ移行。約40年間アイアンマンの聖地として、参加者各々のドラマ、ストーリーの舞台となってきた。
そして今シーズン、シリーズの頂点となるアイアンマン世界選手権は、ハワイとフランス・ニースとで分割開催されることが決定。この座組は2026年まで続き、新たな歴史を刻んでいくこととなる。
先にある50年目にはどのような未来が待っているのだろうか。

2022年プロ女子のレースを征したチェルシー・ソダーロ。今年10月のハワイは女性アスリートの舞台となる

そして、現在シリーズレースを運営するアイアンマン・グループは、記念の日に向けて “Celebrating 45 Years of IRONMAN” として2月13日(月)より大会スポンサーでもある EKOI、HOKA、Wahoo などの商品を抽選で毎日45人にプレゼントする企画を発表している。
最終日となる2月18日には、IRONMAN または IRONMAN70.3大会への出場資格を含むスペシャルパック(グッズ、アイアンマン・ストアーでの1,000ドル分購入権など)を用意するとのこと。<2月13日〜17日までの日替り賞品は下記>

DateDaily Prizes ✕ 45人
2/13Santini トライスーツ
2/14EKOI エアロヘルメット 
2/15HOKA Rincon 3 Sneakers 
2/16FulGaz 1年会員 
2/172023 IRONMAN or IRONMAN70.3の出場資格

抽選は、2023年のアイアンマン、アイアンマン70.3、あるいは5150レースにエントリーしているアスリートに対してランダムに行われるという。大会プロモーションの一環でもあるのだろうが、詳細は下記にて確認できるので興味ある方はチェックを。
>> Celebrating 45 Years of IRONMAN ※リンク

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. ブルンメンフェルト『ついに闘う日が来た』。フロデーノ『鳥肌が立つね』 。世紀の一戦がスペイン・イビザ島で開催 / PTOヨーロピアン・オープン

  2. トライアスロンのグラミー賞 “GTA ’s” が開催 / ニナー賢治がルーキーオブザイヤー・アスリートにノミネート!

  3. “BOULDER/メッシュバッグ”  あらゆるシーンにフィットする多機能ストレージが登場

  4. 【動画特集】練習パフォーマンスを高める 簡単&速効ストレッチ

  5. IMセントジョージ特集 / 注目選手&決戦バイク① 〜ローラ・フィリップ & キャニオン・Speedmax CFR 編〜

  6. コリンズ・カップは世界トッププロたちの重要ターゲットになり得たか

  7. 【Harry’s Shots】全日本トライアスロン宮古島大会 〜アーカイブ〜

  8. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  9. トライアスリートのためのTDF【TTバイク編②】 ヴィンゲゴー VS ポガチャル / 雌雄を決する高次元のファストTTバイク

  10. 歴史の継承。【IMニース世界選手権2023・レビュー】

  1. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  2. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  3. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  4. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  5. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  6. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  7. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  9. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  10. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

TOP