2025年のアイアンマン70.3世界選手権がスペイン・マルベーリャで11月8日・9日に開催

IRONMAN

来年の2025年に実施されるアイアンマン70.3世界選手権の詳細がアナウンスされた。
開催地はマルベーリャ(MARBELLA)。スペイン南部に位置するアンダルシア地方、そして地中海に面したリゾート地でも有名な都市だ。

実施日は2025年11月8日に女子レース、9日に男子レース。2022年大会(セントジョージ)から復活した2日間形式が踏襲され、全体で6,000人を超える選手の参加が見込まれており、スペインで初めて開催される70.3世界選手権となる。

2018年からアイアンマン70.3レースが実施されているマルベーリャは、一年を通じての温暖な気候、積極的なツーリズム活動などとあわせてスポーツイベントの国際的な開催地としても有名。 毎年8月末から実施される世界3大グランツールのひとつ、ブエルタ・ア・エスパ―ニャでも度々登場するお馴染みのステージ・エリアだ。
大会は高低差550m、獲得標高1,400mのチャレンジングなバイクコースと風光明媚な砂浜のビーチ、地中海に面したロケーションとのコントラストが魅力のひとつとなる。

2024年の70.3世界世界選手権は12月14・15日にニュージーランドのタウポで行われるが、これで2年連続でのトライアスロン・イヤー終盤での実施となった。

ちなみにニュージーランド・タウポの70.3世界選手権へのスロット対象大会は2024年6月末レースまで。よって、スペイン・マルベーリャ世界選手権への出場権獲得チャレンジは、2024年7月7日開催のスウェーデン・ヨンショーピングやエクアドル大会からスタートする。

【大会プロモーションYouTube】

>> 大会ホームページ

関連記事一覧

おすすめ記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

過去の記事ランキング

  1. 1

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道。2024年9月15日(日)開催を目指し実行委員会が立ち上がる / 日本にフルディスタンスのアイアンマンが帰ってくる!

  2. 2

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  3. 3

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  4. 4

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  5. 5

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  6. 6

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  7. 7

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  8. 8

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道 の2024年9月15日開催が正式にアナウンス / エントリーは12月19日の午前9時よりスタート!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

おすすめ記事
過去の記事
  1. IMセントジョージ特集 / 注目選手&決戦バイク③ 〜ダニエラ・リフ & フェルト・IA 2.0 編〜

  2. 宮塚英也のトライアスロン“EYE”/ ますます高速化するアイアンマン。最速ライディングフォーム&走りを解析する

  3. アイアンマン・セントジョージ特集 / 写真で見るチャレンジングなコース。タフなバイクパートが勝負を分ける

  1. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  2. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  3. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

TOP
CLOSE