トライアスリートのためのTDF【TTバイク編③】 ジャイアント・TRINITY ADVANCED PRO TT / ブルンメンフェルトがアイアンマンレコードを叩き出したファストバイク

TDF for Triathlete

トップチューブ前部に沿って、フィンのようなデザイン形状を取り入れたステム、専用設計されたハンドルとエアロバーなど、現在のTTバイクでは定石ともいえる機能ををひちはやく取り入れた ジャイアント・トリニティ ADVANCED PRO TT。ツール・ド・フランスでは、チーム バイクエクスチェンジ・ジョイコが導入している。

バイクメーカーとしての表記は『トライアスロン/TTバイク』となっていて、その順序からしても、トライアスロン色が強い印象がある。実際、フロントにボックス型&ハンドル一体式デザインのハイドレーションや、トップチューブには補給食入れをセットできるようにもなっている。

リア周りのフレーム形状などをみるとトライアスロン専用設計に見えなくもないが、ロードレースのTTバイクの基準も満たしているモデルだ

一方で、UCIのロードレース車両規定にも完全対応しており、ロードタイムトライアル向け仕様としても利用できる。サーヴェロのP5と同じ位置づけともいえるだろうか。

このバイクの別の特徴のひとつに、CADEX(カデックス)のホイールが装着されている点が挙げられる。
カデックスは世界最大規模の自転車メーカーであるジャイアントが、実戦でのテストを経てリリースしたプレミアム・パーツブランド。独立したプロダクトメーカーとして誕生以来、カーボンスポークを用いた軽量ホイールや、専用設計のサドルなど、技術の粋を結集させたプロダクトを数多く排出してきている。

一方で、現在もっとも注目されているトライアスリートのひとり、クリスティアン・ブルンメンフェルトが、カデックス初となるトライアスロンバイクを導入し、5月のアイアンマン世界選手権(セントジョージ)などを制したことは記憶に新しい。

一方、トリニティ ADVANCED PRO TT に関しては、トライアスリートでは、昨シーズンまでブルンメンフェルトがノンドラフティングレースで使用(写真下)。12月にメキシコで行われたアイアンマン・コスメルで、7時間21分12秒の男子アイアンマン・レコードを叩き出したことでも知られている。そして現在も、同僚であるグスタフ・イデンが決戦バイクとして使用している。

そういう点でも、ジャイアント ✕ カデックスというセッティングは、トライアスリートも注目すべき組み合わせといえるだろう。

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  3. 3

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  4. 4

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  5. 5

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  6. 6

    世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  7. 7

    九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  8. 8

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  9. 9

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  10. 10

    ブルンメンフェルトが利用する最先端ウエアラブル・センサー “CORE” 次世代トレーニング・アイテムに注目

おすすめ記事 過去の記事
  1. 編集日記 〜身体に染みついたもの〜

  2. 【動画レポート】第40回 全日本トライアスロン皆生大会

  3. 世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  4. ブルンメンフェルトが駆る “CADEX・トライアスロンバイク”/2022シーズンを席巻するか

  5. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  6. アイアンマン・セントジョージ特集 /3年ぶりの王座を獲得するのは誰か? 出場者リストが発表

  7. IMセントジョージ特集 /【動画】で見るトップ選手のレース前ウォーミングアップ

  8. ヤーン・フロデノがフルディスタンスの世界記録を更新 〜ZWIFT トライ バトル ロワイヤル〜

  9. トライアスリートのためのTDF【TTバイク編①】 ファクター・HANZO / フルームが魅せる新型TTモデル

  10. ツール・ド・フランス2021特集 TTバイク速攻リポート

  1. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  2. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  3. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  4. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  5. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  6. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  7. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 自転車大国フランスではトライアスロンももちろん人気

  9. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  10. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

TOP