ツール・ド・フランス2021特集 注目の新興TTバイク② ファクター/SLICK

TDF for Triathlete

 2007年に航空宇宙産業やモータースポーツといった最先端の工学技術を専門とするエンジニアリング会社から誕生したイギリスのブランド、FACTOR(ファクター)。2017シーズンから、ツール・ド・フランスにも出場するAG2R(アージェードゥゼール/フランス)へのサポートを開始したことで一気に有名になり、2020年からは新興イスラエルチームのイスラエル・スタートアップネーションにバイクを供給。あのクリストファー・フルーム(イギリス)が今シーズンから所属しているチームでもある。
 山岳ステージ向けの超軽量バイクや、エアロバイクでありながら軽量オールラウンドの要素を兼ね備えるモデルなど意欲的なラインアップが目を引く中、それら技術の粋を取り入れたTT&トライスロンバイクが SLICK だ。
 外見の特徴としては同社のロードモデルの最高峰ともいえる超軽量エアロロード、オストロVAM(写真下)を、さらに空気抵抗の削減を目的としたフォルムに発展させたフレームデザインといえる。

空力を意識したエアロロードバイクでありながらフレーム重量が780gというオストロVAM

 パーツ類もトライムトライアル(TT)の要素を考慮したチーム独自のアッセンブルが見られる。メインコンポーネンツはシマノ・デュラエースだが、セラミックスピード社のビッグプーリーやブレーキのディスクローターがスイストップ製など細部でカスタマイズされている。パワーメーターはシマノ・デュラエースのクランクセットをベースとした4iiii(フォーアイ)、ホイールは選手によってHEDとブラックインク製とを使い分けていて、いずれもフロントにディープリム、リアにディスクの組み合わせだった(写真下)。

  DHバーは他チーム同様、カスタマイズされたアップライトなポジションが目についたが、ヘザー・ジャクソンなどが使用するトライアスロン専用DHバー『51 SPEEDSHOP』製の MONO-RISER AEROBAR が装着されたバイクがあったのもトピックのひとつといえる(写真下)。

トライアスロン専用といえる『51 SPEEDSHOP』製の MONO-RISER AEROBAR は要チェックだ

 もちろんこれらのバイクはUCIの規格内に収まっているわけだが、フレーム形状、パーツアッセンブルを含めてツール・ド・フランスに出場している中で、非常にトライアスロン色が強いバイクを採用しているチームのひとつといえる。
 クリストファー・フルームは、1回目の個人TT(6月30日)ではトップのタディ・ポガチャル(スロベニア/UAE チーム エミレーツ)から4分20秒遅れだった。復調にはまだ時間がかかりそうなフルームだが、7月17日の2回目の個人TTでどのような走りを見せるのかにも注目しておきたい。

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  3. 3

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  4. 4

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  5. 5

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    世界のアイアンマン・2021シーズンの今

  8. 8

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  9. 9

    九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  10. 10

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

おすすめ記事 過去の記事
  1. 九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  2. IMセントジョージ特集 / 注目選手&決戦バイク② 〜セバスチャン・キーンレ & スコット・PLASMA 6 編〜

  3. 【動画レポート】第40回 全日本トライアスロン皆生大会

  4. 【BOULDER】オープンウォータースイムゴーグル 〜レースに特化したデザインが魅力〜

  5. “ライスピュレ”/ パラチノース配合の日本人に適したお米のサプリ。新たに巨峰味が登場して 4フレーバーで展開

  6. 【ミヤヅカの提言】理想的フォーマットだった今年の宮古島大会 / “宮塚英也のトライアスロン EYE”

  7. 編集日記 〜劇的な再会〜

  8. ツール・ド・フランス2021特集 バイクシェア1位。キャニオンの新モデルに注目 <キャニオン/エアロードCFR Disc>

  9. “BOULDER/メッシュバッグ”  あらゆるシーンにフィットする多機能ストレージが登場

  10. トレック/新型 Speed Concept ディスク化だけではない注目のファストバイク

  1. 賞金総額1億3,500万円! PTOカナディアン・オープンがいよいよ開催

  2. ツール・ド・フランス2021特集 レースを支える応援者は“もうひとりの主役”

  3. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  4. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  5. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  6. コリンズ・カップはトライアスロンの新たな歴史を刻んだか?

  7. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  8. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  9. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  10. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

TOP