2024年のアイアンマン北米シリーズのスケジュールが発表

IRONMAN

世界で40レース超を数えるフルディスタンスのアイアンマンの中にあって、その4分の1が開催される北米&カナダ地域での2024年のレーススケジュールが先行して発表された。

今シーズンのフルディスタンスでは9月10日にフランス・ニースで男子のアイアンマン世界選手権、10月14日にハワイで女子の世界選手権が開催される。それにともないシリーズレースの実施が進む昨年末から今年1月にかけて、世界選手権の実施方式や場所が変更されるなど、大きな変革が遂行された。
これには少なからず混乱を招いているのも事実で、そんな背景も加味しての早めのスケジュール発表なのかもしれない。ここでは、今年のシーズン後半も含めて、北米アイアンマン(フルディスタンス)の予定を一度整理しておこう。

【2023年・北米&カナダ・アイアンマン大会】

・8月20日 アイアンマン・モントレブラン/写真上(カナダ/ケベック州)
  ※2023アイアンマン世界選手権 Women の最終選出レース(男子アイアンマン世界選手権は6月のアイアンマン・レークプラシッドまで)。以降の大会は2024アイアンマン世界選手権のスロットとなる

・8月27日 アイアンマン・カナダ(ブリティッシュコロンビア州・ペンティクトン)
・9月10日 アイアンマン・ウィスコンシン(アメリカ)
・9月16日 アイアンマン・メリーランド(アメリカ)

・9月24日 アイアンマン・チャタヌーガ/写真上(アメリカ/テネシー州)

・10月22日 アイアンマン・カリフォルニア(アメリカ)

・11月4日 アイアンマン・フロリダ(アメリカ)

・11月19日 アイアンマン・アリゾナ(アメリカ)

【2024年・北米&カナダ・アイアンマン大会スケジュール(New)】
今回、主催者がアナウンスしたのは9レース。世界で行われているフルディスタンス・アイアンマンの約25%を占めるエリアでのスケジュール発表となる。

・4月27日 アイアンマン・テキサス 北米選手権/写真上(アメリカ)

・7月21日 アイアンマン・レークプラシッド(アメリカ/ニューヨーク州)

・8月25日 アイアンマン・カナダ(ブリティッシュコロンビア州・ペンティクトン)
・9月8日 アイアンマン・ウィスコンシン(アメリカ)
・9月21日 アイアンマン・メリーランド(アメリカ)
・9月29日 アイアンマン・チャタヌーガ(アメリカ/テネシー州)
・10月20日 アイアンマン・カリフォルニア(アメリカ)
・11月2日 アイアンマン・フロリダ(アメリカ)
・11月17日 アイアンマン・アリゾナ(アメリカ)

以上が現時点でのスケジュールだ。
今年、フルディスタンスのアイアンマンとして帰ってきたコーダレーン大会(アメリカ・アイダホ州)など、これから公表されるイベントもあるようだが、通常ならば、2024年9月にニースで行われる女子のアイアンマン世界選手権出場へは、2024年7月21日のアイアンマン・レークプラシッドまでがスロット対象に、男子は8月末のアイアンマンまでが対象となることが予想される。
少し気が早い話かもしれないが参考になれば幸いである。

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    国内大会からまたハワイへの道が開かれる日が!2023年日本でアイアンマン開催実現に期待しよう!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  4. 4

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  5. 5

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  6. 6

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  7. 7

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

  10. 10

    2023年のアイアンマン70.3世界選手権はフィンランドで開催

おすすめ記事 過去の記事
  1. トライアスリートのためのTDF【TTバイク・番外編】スタート前のレースパドックをチェック

  2. レースの原風景 ~ the origin ~/ PTOヨーロピアン・オープン2023

  3. アイアンマン世界選手権 Women(ハワイ)のプロ出場者リストが発表 / テイラー・ニブのフルディスタンス初挑戦なるか

  4. ツール・ド・フランス2021特集 注目の新興TTバイク① KTM/TEAM TT

  5. 九十九里トライアスロン2021【動画リポート】

  6. 【Challenge Roth 特集】チャレンジ・ロート2023 のトップ選手会見が開催 /「世界でこんなトライアスロンはないと思う」(マグナス・ディトレフ)

  7. 【IMニース世界選手権・特集】ヤーン・フロデーノのラストダンスに注目 / 『常にプレッシャーは感じている。それが楽しいことでもあるんだ』 〜出場プロ注目選手 ① 〜

  8. 【ミヤヅカの提言】理想的フォーマットだった今年の宮古島大会 / “宮塚英也のトライアスロン EYE”

  9. ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  10. 【特集/トライアスリート的ツール・ド・フランスの視点】ブルンメンフェルトが選ぶ世界最高基準のエアロロード / ジャイアント PROPEL ADVANCED SL

  1. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  2. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク② 〜ドリアン・コニン編〜

  3. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  4. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  5. ツール・ド・フランス 2021に見る東京五輪を走るバイク③ 〜アレックス・イー編〜

  6. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  7. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  8. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

  9. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  10. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

TOP