2022ワールドトライアスロン・チャンピオンシップシリーズ横浜 / “Go for PARIS 2024 ! ” ①

大会レポート(国内)

2022年のワールドトライアスロン・チャンピオンシップシリーズ(WTCS)の開幕となるレースが、5月14日に横浜で開催された。
最初に10時16分から女子エリートがスタート。出場者42人の中から、バイクパート終了時の段階で先頭集団に絞り込まれたのは9人。その中には、昨年の東京オリンピック金メダリストのフローラ・ダフィ(バミューダ)、昨年の横浜のレースを制したテイラー・ニブ(アメリカ)などが含まれており、レースの中心になると思われた。
そんな中、最後のランの接戦を制したのは東京オリンピック銀のイギリスのジョージア・テイラー – ブラウン(写真下)。2位のレオニー・ペリオー(フランス)と6秒、3位のダフィーとは11秒の差をつけての勝利だった。

「今シーズン最初のレース(51.5km)だったのでハードでしたね。最初は信じられないスピード感でした。バイクパートは、レース前の予報(雨)で心配な部分もありましたが、フローラ(ダフィ)やテイラー(ニブ)など、バイクの強い選手たちと先頭パック内でうまくコミュニケーションをとりながら進められたのがよかったです。このあとのメインは7月にイギリス・バーミンガムで行われるコモンウェルスゲームズ(英連邦競技大会)。その後パリ五輪への出場枠獲得のため、対象レースにフォーカスしていきます」(テイラー – ブラウン)
そう、パリに向けての戦いもすでにスタートが切られているのだ。

なお、日本人トップは20位に入った高橋侑子(相互物産/写真下)。現在、ヨーロッパを拠点にトレーニングを積んでおり、久々の日本でのレースに沿道からの熱い声援、そしてパワーをもらっての力走だった。

【気になるダフィの今後のレース・スケジュール】
TRIATHLON LIFE が注目したのはフロラー・ダフィの今後の予定。昨年、東京オリンピックを制したあと、クリスティアン・ブルンメンフェルトと共にアイアンマン・ハワイに招待枠出場を打診され、話題を呼んだことは記憶に新しい。

今月7日に、アメリカ・ユタ州セントジョージで行われた、アイアンマン世界選手権のプロ出場権利保持者リストにも名前が載ってはいたが、実際には出場していない。一方で、ブルンメンフェルトがアイアンマン世界チャンピオン奪取の偉業をなし得たばかりで、そのあたりも聞いてみた。
「今年は、まずWTCS全戦に出場する予定です。その中でも私の母国、バミューダで11月に行われるレースが最大のターゲット。私にとってのビッグレースですね。あとはアイアンマン70.3世界選手権(10月/セントジョージ)に挑戦したいと考えています。そのため(出場権を得るため)にアイアンマン70.3レースに数大会出ることになるでしょう」
「クリスティアン(ブルンメンフェルト)のアイアンマン世界選手権優勝は本当にすごいですね。彼がアイアンマンへ行ったのだから、同じ東京五輪で金メダルの私も出場しなければいけないのかしらと感じたりもしますが(笑)、今はショートのレースを本当に楽しんでいるんです。今の私にとってはショートとアイアンマンとは全然別なもので、(アイアンマン出場は)正直分からないですね。ルーシー(チャールズ – バークレー)は多分出場すると思いますけど」
とのことだった。まずは彼女の今年のWTCS、そしてアイアンマン70.3での活躍に期待をしよう。

【エリート女子・上位リザルト】
1位 ジョージア・テイラー – ブラウン(USA)1:51:44
2位 レオニー・ペリオー(フランス)  1:51:50
3位 フローラ・ダフィ(バミューダ)  1:51:55
20位 高橋侑子             1:57:35

>> エリート男子レースレポート ※リンク

>> 詳細リザルトはこちら ※リンク

関連記事一覧

おすすめ記事

過去の記事ランキング

  1. 1

    アイアンマン ジャパン みなみ北海道。2024年9月15日(日)開催を目指し実行委員会が立ち上がる / 日本にフルディスタンスのアイアンマンが帰ってくる!

  2. 2

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【前篇】/宮塚英也のトライアスロン“EYE” 〜トライアスロン・トレーニングの鉄則〜

  3. 3

    2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  4. 4

    クリスティアン・ブルンメンフェルト アイアンマン・7時間21分12秒の衝撃 / 世界記録を更新

  5. 5

    最速TTバイク/五輪を制した “サーヴェロ・P5” を検証する

  6. 6

    フェルトの新型トライアスロンバイク 2022年の注目モデルをチェック

  7. 7

    トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 速攻TTバイクリポート

  8. 8

    アイアンマン70.3東三河ジャパン in 渥美半島 が6月10日(土)に開催!/ 世界選手権への道(フィンランド・ラハティ)も日本から!

  9. 9

    アイアンマン世界選手権2023を検証する。来年は男女レースの開催地を別にして実施

  10. 10

    ブルンメンフェルトの強さ&速さの秘密とは?【後編】/宮塚英也のトライアスロン“EYE”  〜クリスティアンのトレーニグ改革〜

おすすめ記事 過去の記事
  1. 【IMニース世界選手権・特集】キャメロン・ワーフという異端 /『レース本番に大きな手応えを感じている』 〜 出場プロ注目選手 ② 〜

  2. IMセントジョージ特集 / 注目選手④ 〜クリスティアン・ブルメンフェルト & グスタフ・イデン/ジャイアント・TRINITY ADVANCED PRO 編〜

  3. 【レースアーカイブ】 石垣島トライアスロン2021《動画レポート》

  4. 【特集/トライアスリート的ツール・ド・フランスの視点】エアロロードの最高峰。ヴィンゲゴーのサーヴェロ・S5

  5. 《Hawaii 特集》チェルシー・ソダーロ / アメリカン・ニューヒロイン誕生の瞬間 〜アイアンマン・ハワイ女子プロレースレポート〜

  6. アイアンマン世界選手権ニース 写真集 / Galerie de ONOGUCHI 〜ギャレ・ドゥ・オノグチ〜

  7. 沖縄キッズトライアスロン【動画リポート】

  8. 《Hawaii 特集》アイアンマン・ハワイ / プロ選手レース記者会見【動画レポート】

  9. 【ミヤヅカの提言】理想的フォーマットだった今年の宮古島大会 / “宮塚英也のトライアスロン EYE”

  10. アイアンマン・セントジョージ特集 / 写真で見るチャレンジングなコース。タフなバイクパートが勝負を分ける

  1. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 エアロロードという選択肢

  2. ツール・ド・フランス2021特集 2年目の『バブル』を迎える世界最大の自転車レース

  3. 躍進するシマノ。今年のツール・ド・フランスにも注目

  4. 2023年のアイアンマン・ハワイも2日開催に。シリーズ全17大会で女性スロットを拡充

  5. 東京五輪のコロナ対策でフォーカスすべき “Bubble (バブル)” とは?

  6. 新しい地平を開くコリンズ・カップ。賞金総額1億6千万円のレースが開催

  7. グスタフ・イデンとアシュリー・ジェントルがツアー開幕戦を勝利 / PTOカナディアン・オープンが開催

  8. 【動画】チーム&クラブ訪問/Team BRAVE 編(兵庫)

  9. トライアスリートのためのツール・ド・フランス特集2020 ブレーキシステムのトレンドを追う

  10. ツール・ド・フランス2021に見る東京五輪を走るバイク① 〜バンサン・ルイ編〜

TOP